事業団日記– category –
-
事業団日記
壁画アートプロジェクト[2022.7.11]
今年、8月の3日と4日に、東児童館で子供たちを対象に壁画アートプロジェクトという講座を開催します。テーマは、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」です。絵本の読み聞かせからはじまり、チェロの音色を子供たちに聞いてもらってイメージを膨らませ、制作... -
事業団日記
遊園地の文化[2022.7.6]
茹だるような日が続いた週末、たまたま遊園地を見下ろす場所に出かけました。確かに営業しているようですが、人の姿を探すのに苦労するほど閑散としていて、まさに開店休業状態でした。観覧車がだるそうに目の前でゆっくり回っていました。どんな人が猛... -
事業団日記
6年前の風景[2022.6.29]
驚異的な早さで梅雨明けし、連日猛暑でうんざりです。例年なら梅雨の真っ最中で、梅雨寒の日もあるというのに・・・。事務所がある郷土博物館も強烈な日差しが降り注いでいます。そんな状況でも、マスク姿が日常となっている日本です。 記憶に新しい方... -
事業団日記
フロイトの文化論[2022.6.27]
21世紀に入っても内戦や紛争が世界各地で起きていますが、2022年2月24日のロシアによるウクライナ侵攻は、戦地からの映像とともにほぼリアルタイムでニュースが配信され、世界中の人々が衝撃を受けました。 学生の頃、アルバート・アインシュタイン関... -
事業団日記
「文化」の範囲は?[2022.6.21]
昨日、団報‘かがやき’の打ち合わせで、いわゆる「文化」についての話題になりました。佐野は蕎麦がおいしく、またイチゴもたくさん作っていて有名だという話が出て、それって佐野の文化でもあるよね、とのご指摘をいただきました。さて、それらのテーマ... -
事業団日記
事業検討委員会発足[2022.6.16]
事業団のHPなのにいつも鳥や花などを載せているので、たまには業務に関するものも話題にします。 昨年度は、資金管理運用委員会を設置し、貴重な基金について安全性と収益性に関し議論をしていただき、有意義な答申を得ることができました。今年度は、... -
事業団日記
紫陽花の季節[2022.6.13]
「事業団日記」を早くも「時々つれづれ日記」に変えました。当初のタイトルは少し堅苦しさを感じていましたので、心変わりして、気楽に記せるものに変更です。Aさんに紫陽花入りの洒落たバナーを作っていただきました。 心変わりといえば、紫陽花の花... -
事業団日記
石垣の文化[2022.6.9]
石垣って、けっこう身近に見ることができますが、時代によって使われ方も様々だったようです。歴史的に石垣といえば、お城に築かれた石垣などを思い浮かべる人も多いかと思います。戦国時代の城づくりに石垣が用いられたのは、西日本の方が早かったと一... -
事業団日記
スポーツも文化[2022.6.1]
いちご一会栃木国体が今年開催されるのを記念して、先日ラグビーの早慶戦が赤見町の陸上競技場で行われました。最高気温を佐野市が記録した日で、みなさん暑さ対策に大変でしたが、選手も担架で運ばれるなど厳しい中での戦いでした。仕事柄、「文化」っ... -
事業団日記
鳥の季節[2022.5.20]
林を歩いていると季節の花に遭遇し目を楽しませてもらえますが、鳥のさえずりに耳を貸すのも楽しいものです。どんな鳥が鳴いているのか気になって声がする方を見るのですが、私のような素人にはなかなか見えません。それでも運よく目の前に現れてくれる... -
事業団日記
花の季節[2022.5.18]
野の花に無頓着のまま何十年も生きてしまいましたが、ふと意識した瞬間、気になる花に出合ったりするのもです。まあ、これは、気になる花に出合ったから意識することになったのかもしれませんが・・・。最近、唐沢山を散策していると、絶滅危惧種の植... -
事業団日記
蝶の季節[2022.5.17]
唐沢山は、佐野の方が思ってるより自然が豊かで、歩くたびにその季節を感じることができます。何気なく通り過ぎてしまうことも多いのですが、少し意識を周りに向けると思いがけないものに出合えます。先日、黒い中に白くて細長い文様が特徴の蝶に遭遇し...