友の会活動– category –
-
友の会活動
S・Cフラワーズ活動報告Vol.1「竹あかり」
11月3日(日)開催されたナイトミュージアムコンサートat佐野市郷土博物館 閉館後の博物館、そして定員40名の小さなコンサートはホールのコンサートとは違った雰囲気が味わえるので毎年人気の催し物となっています。今回は新たに、「夜の博物館」とい... -
友の会活動
be文活フレンズ活動報告Vol.8「田沼エリアの神社めぐり」
秋も深まり、フィールドワークにうってつけのの季節です。今回は、田沼庁舎前に6人が集合し、2台の車に分乗して田沼の神社巡りです。 初めに足利有綱ゆかりの「御目洗井戸(おめどい)」に行きました。約800年前、有綱が合戦で左目を射られ、この... -
友の会活動
be文活フレンズ活動報告Vol.7「唐沢山城史跡見学」
晴天の2/18(日)、メンバーの奏でる法螺貝(ほらがい)により、唐沢山城史跡での活動の安全をお祈りしていただき、8名でメンバー所有の竹藪へ向かいました。付近に伝わる話や昔の様子などを、知ることができ、代々この地を守り抜いて来られたことに感... -
友の会活動
事業団友の会「be文活フレンズ」活動報告Vol.6 住友大阪セメント(株)見学
11月21日(火)文活メンバー5名で、佐野市葛生町の住友大阪セメント(株)へ、かつて石灰を運んだ鉄道の痕跡を見学に行ってきました。正門からまっすぐに伸びる長さ300mくらいの広い道路。これはガソリンカーと呼ばれた機関車で石灰を運んだ線路の廃線... -
友の会活動
事業団友の会『be文活フレンズ』活動報告 Vol.5「戦時中 佐野に駐屯した戦車隊の足跡を探す」
5月21日(日)の活動は8名の参加者で活動しました。戦時中、佐野周辺に展開した戦車隊の戦車の隠し場所、及び兵営の場所を探して唐沢山麓をめぐりました。旧兵舎跡付近に暮らしている方から当時の兵舎での様子などお話を伺うことができ、終戦間近... -
友の会活動
事業団友の会『be 文活フレンズ』活動報告 vol.4
友の会のグループ『be 文活フレンズ』の活動報告をお届けします。 事業団友の会『be 文活フレンズ』の活動報告 vol.4 2月19日(日)唐沢山ウォーキング企画! ~唐沢山の宮界石標を巡る~ 唐沢山は、江戸時代は彦根藩・井伊家の御留山(許可... -
友の会活動
事業団友の会『be 文活フレンズ』活動報告 vol.3
友の会のグループ『be 文活フレンズ』の活動報告をお届けします。 事業団友の会『be 文活フレンズ』の活動報告 vol.3 12月18日(日)佐野市内ウォーキング企画! ~浅沼旧道を辿ってみよう~ 西宮神社にて 佐野市内の古い道をたどってみ... -
友の会活動
事業団友の会『be 文活フレンズ』活動報告 vol.2
友の会のグループ『be 文活フレンズ』の活動報告をお届けします。 事業団友の会『be 文活フレンズ』の活動報告 vol.2 10月15日(日)吉澤記念美術館にて 「be文活フレンズ」の歴史文化活動の第2弾として、葛生の吉澤記念美術館を訪問しました。ここに... -
友の会活動
事業団友の会『be 文活フレンズ』活動報告 vol.1
今回は、友の会のグループ『be 文活フレンズ』の活動報告をお届けします。発足して間もないグループですが、佐野の文化への探求心あふれるメンバーで積極的に活動しています。これからHPで定期的に活動内容を発信していきます✨ 事業団友の会『be ...
1