専門講座がはじまりました!「見る・知る・わかる仏像の世界」 [2022.1.20] 2022 2/15 お知らせ 2022年1月20日2022年2月15日 なるほど、仏像の〇〇って●●なんだぁ。 「仏像」の専門講座がスタートしました。 講師は、文星芸術大学 准教授の大澤慶子先生。 第1回目の16日は、釈迦の生涯と仏教美術、仏像の誕生がテーマでした。受講生の方から「普段の生活でなんとなく興味はあっても、なかなか知る機会がなかったので、とても面白いです。」との声をいただきました。 次回は仏像の種類やかたちを見ていきます。 ※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、延期となる場合があります。 お知らせ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! さの、探求中!~文化活動人材育成セミナー(3日目)~[2022.1.17] 【注目情報】「牧歌舞伎」を動画で鑑賞できます! [2022.2.15] この記事を書いた人 sanocity 関連記事 R7ミレニアル世代対象講座を開催しました 2025年10月17日 R7アートプロジェクトat佐野市郷土博物館を開催しました 2025年10月17日 企画展関連講演会「明治文人の両毛旅行―唐沢山で茸狩り!?」参加者募集! 2025年9月20日 佐野市制20周年佐野市郷土博物館79回企画展「タイムトラベル!古写真と地図でたどる安蘇の150年」を開催します。 2025年9月19日 令和8年度 芸術・文化活動助成事業 募集中です 2025年9月12日 be文活フレンズ活動報告Vol.11「刈入れ体験」 2025年9月5日 団報かがやき31号を発行しました 2025年9月2日 事業団友の会企画「春の味覚 たけのこ堀り&料理」開催レポート 2025年7月15日