R4年度佐野再発見講座「天明鋳物を知る・つくる・体験する」3回目レポート

2023.3.26(日)佐野再発見講座「天明鋳物を知る・つくる・体験する」(3回講座)の3回目の講座の様子をレポートします。

佐野再発見講座とは:佐野の歴史や文化の奥深さを学ぶ専門講座です。

3回目のテーマは「古天命釜でお抹茶を楽しむ」です。
若林鋳造所にて、室町時代の大変貴重な天命釜を用いた茶会を開催していただきました。

用意されたお茶席
室町時代の貴重な茶釜

2回目で制作した銘々皿にお菓子を乗せました。

若林典子さんにお茶をたてていただきました。

最後にはそれぞれがお茶をたてる体験を行いました。

年度末の慌ただしい時期の開催でしたが、お茶席ではゆったりとした時間が流れ、講師の若林さんや受講生の間で和やかに会話が交わされました。

参加した受講生からは
・作る工程を知るだけでなく、実際に作品を作る事ができた事がとても有意義で楽しかったです。今までいろんなモノづくり体験に参加してきたのですが、作った作品を実際に見せ合って使う交流会があるのは初めてで、それも新鮮でした。
・知っているようで知らなかった天明鋳物の歴史やものづくりの風景などが身近に感じられて大変勉強になりました。
・今回の天明鋳物の講座は、座学に加え、実際に鋳物造りを体験し、更に作製した鋳物の皿に和菓子を載せて古天明の茶釜で点てた抹茶を戴く。なんて贅沢な企画だったのでしょう。
などといった感想をいただきました。
天明鋳物の奥深い歴史を受講生の皆さまに感じていただけたのではないでしょうか。

天明鋳物は特許庁の「地域団体商標」を取得し、ますます注目を浴びています。
事業団の職員にとっても、天明鋳物を知る貴重な機会となりました。
今後も、佐野の歴史を伝える講座やイベントを企画していきたいと思います。

令和5年度も、佐野再発見専門講座を開催の予定です!
詳しくはHPなどでお知らせします。皆様のご参加をお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次