博物館の庭には大きなケヤキが何本かあるので、秋になると落ち葉がたくさん出ます。博物館の裏側に堆肥場を作って、落ち葉を活かす取り組みを進めています。堆肥ができ始めたので掘り出し作業を進めていましたら、どこからともなくイソヒヨドリの雄が現れました。近年、県内での目撃情報があるようですが、まさか佐野に出現するとは思ってもいなかったので、一瞬目を疑ってしまいました。堆肥の中で育ち始めている芋虫を遠くから狙っていたのでしょう。意外と警戒心も薄いようで、カメラで狙うことができました。あれからしばらく経ちますが、再び見かけることはありませんでした。
佐野にもイソヒヨドリが…[2025.2.4]
