佐野市指定無形民俗文化財 小中町人丸(ひとまる)神楽 

 人丸神社は元慶元年(877)、大和国、明石の柿本神社の分霊を奉体して創建したとされる。神楽は、江戸時代初期に栃木市(岩舟町)小野寺から伝承したとされ、小野寺流を名乗る。